top of page
特集記事

1000円ラケットで卓球対決🏓

皆さん、こんにちは!

今回は、“XIOM好き”さんの

リクエストとして

1000円ラケット

   VS

1000円ラケット

をしてみて欲しいと

いう要望があったんでやってみたいと思います!

ちょうどクラブにNittakuさんの1000円ラケットがあったんでLet's Battle!

僕(CL2)は、シェークハンドの1000円ラケットです。(結構古いです)

そして対する相手の(CL3の)鈴木選手は、ペンホルダーラケット(まあまあ新しい)です。

カンカンカンカンカン…

めっちゃ木材の音します

超無回転だし

試合スタート!!

11−7

待って、扱いが難しいです

下回転をドライブするのはほぼ無理ですね

ただ、ナックルが勝手に出るんで相手は返球困難

アンチですかね?(笑)

11−9

ツッツキが浮くんですよね

サーブが切れないからなんですけどね

ただ、ナイスプレーがでました

ドナックルドライブが炸裂しました

これはイケる!!

10−12

えええ・・・

難しいです

回転をかけれない

というか落ちる😢

次!!

11−8

3-1で勝ちました

この1,000円ラケットのメリットとしては、

・初心者だったらかなり使いやすい

・(新品だったら)サーブは切れる

・自然とナックルが出る

・意外と攻撃ができる

・コースが(まあまあ)歩ける

ただ、弱点とデメリットが多い(Nittakuさんに失礼でした。すみません❗)

・ツッツキが浮く

・サーブが切れない

・消耗が早すぎる

・ドライブの成功率が低い

・落ちる

・回転がかからない

・スピード、スピンの性能は極めて低い

でも初心者さんにおすすめします!

Nittaku 1000円ラケットの購入(Amazon)は こちら


 
 
 

最新記事

すべて表示
ご報告します

皆さんおはようございます 卓球愛好家のむっちぃです(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑) さて かなり日が空いてしまいました 申し訳ありません 今回はご報告という事でこの場を借りさせていただきます この度むっちぃは、令和元年12月31日をもちまして当サイト「むっちぃに卓球活動日記」の...

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page