検索
サーブで点を取る方法【卓球知恵袋】
- むっちぃ
- 2018年7月16日
- 読了時間: 2分

皆さんは、何種類サーブを持っていますか?
サーブってたくさんあったほうが有利なのは
知っていると思いますが、
たくさんあってもそのサーブがあまかったら
打たれておわりですよね
今回は、サーブで点を取る方法みたいなのを紹介します!
ちなみに僕は、(コースを除いて)たくさんのサーブの種類がありますね
(弱)下回転サーブ、(強)下回転サーブ、上回転サーブ、巻き込みサーブ、しゃがみ込みサーブ、アップダウンサーブ、YGサーブ、バックの逆横下回転サーブ、ナックル(無回転)サーブ、順横回転サーブ、逆横回転サーブ
などなど
主にはこんな感じですが、
僕は、いつも10−8とか自分がマッチポイントのときや、負けそうになると
必殺サーブを出します
皆さんもそういうのを作っておいたほうが良いですよ!
本当にサーブで点を取れます!
そしてサーブは、切りましょう!
必殺サーブとしておすすめなサーブ(動画)を紹介します!
この動画を参考にしてみて下さい!
ちなみに僕は、オリジナルサーブを必殺サーブとして使っています
僕の必殺サーブは、3つあって僕は、使い分けています
1つ目は
オリジナルサーブである「むっちぃサーブ(自作)」です
サーブ名は、ダサいですがこれが色んな人に効くんですね
これは、下、上、順横 回転が出せます
2つ目は
ドナックルorブチギレ下回転 サーブです!
フリは全く同じなのに
ドナックルか超回転がかかった下回転を使い分けています
これがまた効くんですよね
3つ目は
ロングの速いサーブですね
ていう感じに皆さんも作っておいた方が試合を有効に進めれますよ!!
Comments