【#卓球用具試打会2018】バタフライの日ペン「サイプレスT-MAX」のレビュー
- むっちぃ
- 2018年9月22日
- 読了時間: 2分
#卓球用具試打会2018 2回目のレビューです!

2回目は、「サイプレスT−MAX」のレビューです
バタフライさんの中でも
有名な日ペンですね!
卓球の蓮さんが使っているラケットですね
今回は、フォア面に「スピンアート」、裏面に「ロゼナ」を貼りました

スピンアートのレビューも見てね(●´ω`●)
サイプレスT−MAXのレビューは
むっちぃと伊藤選手がしました
サイプレスT-MAXについて語ったので
そちら(レビューの下)もご覧ください!
今回、レビューはやや簡単めでいきたいと思います😁
むっちぃのレビューは(む)で、伊藤選手のレビューは(伊)で表していきたいと思いますね
サイプレスT−MAX(バタフライ)のレビュー
むっちぃと伊藤選手がレビューをしました
F スピンアート
B ロゼナ(裏面) を貼りました

フォア打ち、裏面打ち
(む)タンタンカンカン…・。なるほど。むっちぃ的には良いですねぇ。ヒノキの単板なんですが、とても打球感が良いです。最高ですね(^_^) とても打ちやすい感じが印象に残りますね。
(伊)軽打なんですが、とても威力があるラケットだと思う。軽く捉えるだけでちゃんと台に収まってくれるというか、スムーズな感じが良い。使いやすい。
ドライブについて
(む)軽く回転がかけられますね。あんまり力をかけてないんですが、ドライブが簡単に入りますね。やっぱり打球感が良いです。
(伊)カーブやループ、シュートなどなど色んなドライブが打てた。
良いところ
(む)打球感と威力がすばらしい。日ペンで威力を求めつつ、安定感を求めるかたにおすすめ。
(伊)自分自身、満足度は7/10くらい。ただ、打球感が最高なので良かった。単板のラケットは良かった。
悪いところ
(む)単板なのか、オーバーしてしまいますね。プッシュとか裏面打法、ドライブなどオーバーぎみになりましたね。角度を合わせることが大事だと思いました。
(伊)確かにオーバーするものの、角度を合わせれば良い。単板の良さがでる!

おすすめする選手のプレースタイル
日ペンか中ペンを使っていて単板を初めて使いたい、という人におすすめです。前陣、中陣の攻撃型選手のどんなプレースタイルでも扱えます。それに、どんなラバーでも相性がいいので、扱いやすく自分の最高を求めることができるのではないかなと思いました。
以上です。ありがとうございました!
Comments